人文学に役立ちそうなプログラミングの勉強会(中級編)

ここしばらく、TEI/XMLの勉強会を全国各地で開催してきましたが、そろそろ次の一歩に進んでみようかと思います。題して「人文学に役立ちそうなプログラミングの勉強会」です。

といっても、「次の一歩」というほど今までの勉強会を踏まえたものになるかどうかわかりませんが、とりあえず今回は試しとして、一つは

https://sites.google.com/site/opuoageijutsu/link/1

の検索システムの解説&こういうものを簡単に作れるようになるための基礎知識(?)の習得、を目指したいと思います。(この検索システム、たとえば「沖展」などのキーワードで検索してみてください。)

この検索システムは、jQuery UI、とd3.jsを組み合わせたもので、検索結果をグラフ表示したりできます。あとは、CSVファイルを読み出してキーワードの共起情報を集めるという単純なものです。こういう単純なものをどうやって簡単に作るのか、といった辺りの話をしつつ、実際に作ってみながら、色々試してみたいと思います。

それからもう一つ、『走れメロス』のTEI/XMLファイルを作ってみたので、これを使って何かしてみてもらいたいなと思っています。これはDOM操作と上記の仕組みを組み合わせて色々できるのではないかという話です。一応、2日間開催の予定です。

というようなことで、これまでの、そこそこきちんとスケジューリングされた勉強会とは打って変わった、ぬるくてもやもやとしたオーガナイズされてない感じの勉強会になると思います。それでも興味がある、という人は、下記の要項をご覧いただいた上で、ツィッターで @knagasaki 、もしくは dhworkshop_at_dhii.jp (_at_を@に置き換えてください)までメッセージをください。定員は8名までとしますので、先着順ということでお願いいたします。

「人文学に役立ちそうなプログラミングの勉強会」
日時:2015年7月23日、24日(10:00〜18:00くらい。適宜休憩あり)
場所:一般財団法人人文情報学研究所 http://www.dhii.jp/access.html
参加費:無料
持ってくるもの:Unix系OSApachePHPが稼働して無線LAN接続可能なノートパソコン。Windowsの場合はVMware等のバーチャル環境でLinuxを動かしていただくことになります。HDD/SSDの空き容量を10GB以上用意してください。

奮ってご参加ください、というほどでもないのですが、しかし、やる気がないとついてこれないと思いますので、その旨、よろしくお願いいたします。